始まりはバイク事故
10年位前にオフロードバイクで山道走破中に、草でタイヤがスリップして転倒
バイク用レガースを付けていたけど、バイクのステップがピンポイントで右足の舟状骨を粉砕
転倒してすぐは痛くて立ち上がれなかった
しばらくしてねん挫と自己判断して、バイク運転して下山
帰宅して明らかに腫れだしたので骨折を疑い、クルマで最寄りの病院を受診
右足の舟状骨骨折が判明しそのまま入院
医師からは「元には戻らない」と言われ不自由な生活を覚悟する
措置はギプスで固めただけで手術はしていない
両ひざの半月板損傷が発覚
とにかく骨折の痛みがメインだったので気が付かなかった
入院中にひざの痛みを自覚して検査したところ、両膝ともに半月板を損傷していることが発覚
当時は骨折治療を最優先とし、ひざは保存療法で様子を見ることになった
そして約10年の月日が経過した
右足の舟状骨は見事にくっついて元通りに
ひざの痛みは、走ったり歩いたりして、しばらくすると痛みが出る程度であった
だましだまし約10年が経過した


コメント